久しぶりに本屋さんに行って気になった本をジャケ買い(衝動買い)してきた。
社会人になってからは忙しかったりお金がなかったりして、本を読む機会自体がそもそもなかったうえにどうしても気になった欲しい本があればAmazonで買ったり電子書籍で買ったりしていた。
なので何となく本が読みたくなって、ふらっと本屋さんに出かけるという機会がここ最近なかったのだ。
結論から言うと実に楽しかった。
リアルの本屋さんに行くことで得られる楽しみがまだまだあった
明確に欲しい本を購入するにはリアルの本屋さんはもういらないくらいAmazonが便利だし電子書籍も世間に出始めたときに比べるとセールをよくやるようになって、購入しやすくなった。
しかし存在自体知らない面白そうな本を発見するにはまだまだ物足りない。
最近は購入履歴や閲覧履歴などを分析してこういう本が好きなのでは?と提案してくることが多くなったし、その精度も高くなってきている。
ただふと本屋さんに出かけてみて得られる情報がまだずっと多い。
本屋さんに出かけて山積みにされている本を見て自分の知らない世の中で流行っていること
を知ったり、面白そうなタイトルの本を見つけて少し手に取って中身を見てみたり。
実際の本の大きさや質感、厚さなどもamazonだったり電子書籍ではわからない。
こういった本の中身とは関係ない情報を知ることも案外楽しい。
久しぶりに本屋さんに行ってそれを痛感した。
明確に欲しい本がなくてもとりあえず面白そうな本ないかな~とぶらぶらと本屋さんに出かける楽しみを再認識できた。
ちなみに今回2冊買ってきた。
ビートたけしさんの「弔辞」と秋杜フユさんの「推し飯研究会」である。
どちらもタイトルに強烈に引かれてジャケ買い(衝動買い)した。
同時に読み進めているが普通に面白い。ちなみにどちらも存在自体知らない本だった。
リアル書店に行かないとこれらの本に出会えなかったわけで、それを考えるとリアル書店の存在意義はまだ十分あると思った。
ただ本を買うということにおいてリアル書店がAmazonに勝てないのは明らかだから「存在を知らない面白い本を探すのはリアル書店が良い」ということをもっとアピールしていけばいいのではないだろうか。
感想等いただけると喜びます